検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Experimental study on neptunium migration under in situ geochemical conditions

熊田 政弘; Vandergraaf, T. T.*

Journal of Contaminant Hydrology, 35(1-3), p.31 - 40, 1998/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:24.04(Environmental Sciences)

高レベル放射性廃棄物地層処分の安全評価において重要な核種である$$^{237}$$Npについて、深地下の地球化学的条件下における移行挙動をAECLとの協力により調べた。カナダ、マニトバ州の地下実験施設において、地下250m付近の亀裂帯から採取した岩石試料と地下水を用いてカラム実験による移行実験を原位置条件下で行った。3通りの流束(0.3、1.0及び3.0ml/h)で$$^{237}$$Npをスパイクした地下水約30mlをカラムに注入した。同時に注入したトリチウムの破過曲線は得られたが、注入後95日経っても、Npの破過曲線は得られなかった。移行試験の終了後にカラム充填物を1cm刻みにしてNpのカラム内分布を求めた。1次元輸送モデルをNpのカラム内分布に適用し、カーブフィッテングからNpの遅延係数を得た。Npの遅延係数(Rf)には大きな流速依存性が認められ、Npの遅延速度(Vn)は1桁以上変化した。

論文

深地下における放射性核種の移行の研究

妹尾 宗明

Isotope News, 0(7), p.14 - 15, 1994/00

原研ではカナダAECLとの協力研究により、カナダマニトバ州に開設されている地下研究施設においてTRU核種の移行研究を行ってきた。実験は同施設の地下240mレベルに設けられた専用の実験室内の雰囲気制御されたチャンバー内で行われ、付近の亀裂帯から採取した挟在物及び地下水を用いて行われた。試験の結果、地下実験と並行して行われたバッチ実験の結果と比較して、非常に大きな遅延が見られた。大きな遅延を示した主な原因は、黒雲母等の含鉄鉱物による吸着と考えられ、今後の研究として、原子価が酸化還元条件の影響を受け易い元素については還元反応と吸着反応との関連を明らかにするための研究及び中性領域での希薄培液での化学形に関する研究が重要である。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1